北アルプスや美ヶ原高原を見上げる、長野県の中心部分にある松本市。新緑がきれいに茂る、夏に向かう爽やかな季節には、文化や自然を感じられるイベントが企画されています。5月〜6月に開催予定の3つのイベントをご紹介します。
クラフトフェアまつもと
松本市では、毎年5月に「工芸の五月」と題した工芸イベントが1ヶ月にわたり開催されます。この期間中、市内のさまざまなギャラリーやショップ、文化施設で工芸に関する展示やワークショップなどのイベントがおこなわれています。陶芸、木工、染織、金属加工、ガラス工芸など、多彩なジャンルの工芸作品に触れたり、つくり手と直接話せたりなど、貴重な機会もあります。
なかでも大きなイベントは、毎年「5月の工芸」を締めくくるようにおこなわれる「クラフトフェアまつもと」です。2025年41回目の「クラフトフフェアまつもと」は、5月24日(土)・25日(日)に、あがたの森公園で開催されます。
第22回松本かえるまつり 2025
2002年に始まった「松本かえるまつり」は、なわて通りに鎮座する「カエル大明神」のお祭りです。かえるグッズが並んだり、全国のかえるファンが集まったりと、知る人ぞ知る祭りになっています。
なわて通りとは、松本城から歩いて5分、松本駅から歩いて10分のところにある歩行者天国の商店街です。四柱神社と女鳥羽川に挟まれた商店街には、個性的なお店が長屋風に軒を並べています。女鳥羽川の土手から始まった通りで、「縄のように長い土手」から「縄手」と呼ばれるようになりました。松本を訪れる観光客や、散歩に訪れる地元の人で賑わっています。
第22回となる2025年の開催日は6月8日(日)。会場はなわて通りと、縄手通りの前にある松本城大手門桝形跡広場、そして女鳥羽川水辺です。
ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2025
自然豊かな美ヶ原高原を舞台にヒルクライムレースがおこなわれます。コースはセキスイハイム松本スタジアム(松本市野球場)駐車場前スタート=浅間温泉街⇒美鈴湖⇒武石峠⇒ゴールは美ヶ原高原駐車場(天狗の露路)となります。全長21.6km、標高差1,270mの険しいコースです。
エントリーは例年3月末。受付は6月29日(土)、大会は6月30日(日)に開催予定です。
工芸、文化、スポーツを楽しめるイベント
松本市では、自然や文化を活かしたイベントが楽しめます。当社(株)サポートは、今回紹介したイベントが開催される松本市にある、宅地や中古物件を取り扱っています。(株)サポートで取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。
さらに、(株)サポートの場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。
その理由は、こちらの記事から。
どうぞお気軽にお問い合わせください。